
自力排便で気持ちよく出したい!
・・・・ とお悩みの方に、私どもが40年にわたって喜ばれてきた実績を持つ自力排便法をご紹介します。
その前に、なぜ便秘で悩む人が多いのか、を簡単に見てみます。
便秘の原因はいろいろありますが、大きく分けると、次のようなことが考えられます。

・自律神経の乱れ
・不規則な生活習慣などです
【便秘になる大きな原因】
1. 食生活の乱れ(食生活の欧米化と食物繊維不足)
◆食生活の欧米化
日本人は、年を追うごとに肉類を多く食べるようになりました。

日本人の肉類の摂取量(1人1日当たり)は、昭和30年にはわずか12gだったのが現在では75gと年々増えています。
穀物や野菜、魚中心の伝統的な食事から、肉食へと変わった食生活の欧米化が、便秘の大きな原因のひとつと言えます。
※肉食が決して悪いというのではありません。適量を野菜などとバランスよく食べることが大切です。
◆食物繊維の不足

1947年(昭和22年)には1日27gの食物繊維をとっていた日本人が、現在では1日14g~15gと大幅に摂取量が減っています。食事の欧米化、肉の量が増えているのに反比例です。このことが便秘で苦しむ人を増やしているもうひとつの原因です。厚生労働省では1日 20~25gの食物繊維の摂取をすすめています。
2. 自律神経の乱れ
自律神経には、興奮モードの交感神経と、リラックスモードの副交感神経があり、一方の機能が上がればもう一方の機能は下がるというシーソーのような関係になっています。排便にとってとても大切な腸のぜんどう運動は、主に副交感神経によって収縮するため、リラックスしている状態でこそ活発に働きます。しかし、現代は、ストレスや緊張から交感神経が高まりすぎてスムーズな排便にも悪影響をあたえています。
3. 不規則な生活習慣
毎日の生活のリズムは、習慣の積み重ねでできています。規則正しい良い生活習慣であれば、便秘で悩むことも少ないと思います。そして、生活習慣病に苦しむことも無いと思います。
しかし、現代は、良い生活習慣を続けることがとても難しい時代であると言えます。早寝早起き、適度の運動、バランスのとれた食事、ストレスを貯めない生活などができているでしょうか。
〇便秘薬
便秘薬は、一時的に便を出すために正しく使えばまさに ” 魔法の薬 ” です。
しかし、便秘薬は、便秘を根本から治す薬ではなく、あくまでも一時的な対処療法です。
便秘薬を長期に連用すると、重大な症状に悪化してしまうことにもなりかねません。特に「便秘薬(下剤)依存症」まで進んでしまいますと、便秘薬なしの排便はできなくなり、健康な状態に戻すことは大変です。
便秘薬には、さまざまな種類がありますが、大きく分けると”刺激性下剤”と”機能性下剤”に分けられます。
“刺激性下剤”は、直接腸に作用して刺激を与え、働きを活発にすることで便通を促す薬です。大腸を刺激して排便を促すアントラキノン系の下剤は、市販されている下剤の約70%を占めると言われています。
“機能性下剤”は、腸に働きかけるのではなく、便を柔らかくしたり、便のかさをふやして排便を促すタイプの下剤です。

便秘薬は、辛い便秘を少しでも和らげるのにはとても有効ですが、ついつい便秘薬頼みで連用することには気をつけなければなりません。”たかが便秘薬”と考えずに、便秘薬に頼らずに自力排便をめざすことを考えましょう。
快便とは

● 便が水に浮く
● 便の色は、やまぶき色(黄色)
● においはあまりない
● 便の形はバナナ状
私たちが40年の実績に基づいておすすめする
自力排便法

便秘薬
上記の2品が基本となります。

イサゴール50億は、サイリウムハスク(インド原産のオオバコ科の植物)とビフィズス菌を50億個、オリゴ糖が主成分の栄養補助食品です。
サイリウムハスクは、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維からなり、その80%を占める不溶性食物繊維は水分を吸収して40~50倍に膨れ便量を増やし、腸内通過時間を早める働きがあります。
ビフィズス菌は、乳児、成人の腸に多く生育する乳酸菌のひとつで、大手メーカーの特許製法により胃酸に強く、生きたまま腸まで届きます。
オリゴ糖は、善玉菌であるビフィズス菌や乳酸菌の栄養となり、その増殖に効果があります。
※但し、便秘薬は本「自力排便法」プログラム初期にのみ使用します。
【今のあなたの便秘の状態は、どこに当てはまりますか?】

・1週間以上便通がない
・便秘薬を毎日使わないと排便できない
・長期間便秘薬を服用している。

・時々便秘薬に頼らないと排便できない
・2~3日に1回しか便通がない
【軽度】
・毎日便通があるがスッキリしない(残便感がある)
便秘の程度によって、イサゴール50億と便秘薬使用量が異なります。
イサゴール50億に含まれている食物繊維(サイリウムハスク)の成分のひとつである不溶性食物繊維は、水分を吸収して、40~50倍に膨れます。
おなか(腸)に便がたまっている便秘状態でイサゴール50億のみを飲みますと、膨張した食物繊維でおなかが張り、塞いでいる硬い便が障害となり圧迫され、腹痛などを起こすことになりかねません。
本会加盟の薬局薬店とご相談の上で、便秘薬で排便をしてから、イサゴール50億を使用します。イサゴール50億で自力排便を維持できる腸内環境を整えます。
イサゴール50億を飲み始めてから約1週間位して、便の色が山吹色に変わり、水にポッカリ浮くような便に変わってきたら、便秘薬を減量し、イサゴール50億のみで自力排便(快便)ができるようになります。

快食・快眠・快便が、健康で前向きな人生の基本と言いますが、この三つは関連しています。
規則正しい生活、バランスのとれた食生活、ストレスを貯めない気持ちを持つようこころがけ、”健康で、元気に長生き”をめざしましょう。
健康に関するご相談がありましたら、お気軽にお近くの「日本体質改善研究会」加盟店にお立ち寄りください。

40年にわたり「日本体質改善研究会」は、便秘薬に頼らず自分の力で排便ができる方法を実践し、おおくの方に喜ばれてまいりました。
「日本体質改善研究会加盟店」は、全国の薬局・薬店です。
「日本体質改善研究会」加盟店は、便秘・軟便、下痢を含む腸内環境改善に関して、40年にわたりノウハウを蓄積して今日に至っています。
一度、お近くの「日本体質改善研究会」の加盟店にお問い合わせください。便秘薬に頼らず、自分の力で排便できる爽快さを体験してください。
「快便」の素晴らしさを是非、知ってください。
お問い合わせはこちら03-5410-4069受付時間 9:30-17:30 [年末年始、土日祝日を除く]
メールでのお問い合わせはこちら