Q:タイプC…強い便秘薬とサヨナラしたいんです
A:もともと排便力がないところに、強い便秘薬、とりわけ化学薬品を続けていますと、これしか腸管に対して排便刺激を与えることができません。
さりとて強い便秘薬なしではいつまでたっても便が出ないため、腸内では異常発酵が起こり、不快な症状や長期的には有毒ガスのため腸ガンの原因にもなってきます。このような矛盾した状況におかれて、悩んでいる方々も多いようです。
また、強い便秘薬を飲んでもうんこが出るには出るがスッキリ出ない、おなかが痛くなるなどの不満もあるようです。
そこで強い便秘薬からスッキリ自然な排便を作る麦科食物繊維ハーブと豆科ハーブに変えていくことが大切です。対処法は前述の便秘(タイプAを参照)のところで述べたとおりです。
そして、便を押し出す豆科ハーブの量を多目にすることがポイントになります。それでもウンコが充分出ない時は、今までお使いの便秘薬でも仕方ありませんが、徐々に豆科ハーブに変えると良いでしょう。
なお、うんこの材料になる麦科食物繊維ハーブは欠かすことはできません。本気で取り組めば、意外と簡単に改善できるものです。